【2年使用した口コミ】パナソニック 衣類乾燥機は乾かない?2年間の使用感 衣類乾燥機お手入れ方法は?

洗濯機乾燥機2年の使用感
※当サイトは、プロモーションが含まれています。

洗濯機と乾燥機を別々に購入して、使用するようになってから
2年経ちました。

我が家では、パナソニック衣類乾燥機
NH-D603を2年間使用しています。

今回は、その使い心地や手入れの簡単さについて、
実際の体験をもとにご紹介します。

筆者
筆者

ドラム式洗濯乾燥機(一体型)を5年間毎日使用
メンテナンスが大変+乾かない+壊れてしまい
二年前に、洗濯機と乾燥機を別々に購入しました。

この記事を読むと分かること
\我が家の組み合わせ例/
洗濯機乾燥機専用スタンド
メーカー
機種

シャープ
縦型洗濯機
洗濯容量:8キロ

パナソニック
NH-D603
乾燥容量:6キロ

パナソニック
N-UF51
選んだ理由穴なし洗濯槽で節水
フタが折れ曲がるから
中が見えるデザイン
開閉方向が変えられる
置きたい場所の寸法に
合わせて選んだ
購入リンクamazon

楽天

yahoo
amazon

楽天

yahoo
amazon

楽天

yahoo

\乾燥機はこちら/
XPRICE楽天市場店
¥52,800 (2025/04/02 17:18時点 | 楽天市場調べ)
\洗濯機はこちら/
\乾燥機専用スタンドはこちら/
筆者
筆者

ドラム式洗濯乾燥機を5年間使っていて困っていたこと
洗濯機と乾燥機を別々に購入し、2年経った感想を
余すことなくシェアします。

\パナソニックNH-D603とNH-D605の比較記事はこちら/

スポンサーリンク

別にして正解?洗濯機・衣類乾燥機のリアルな口コミ

ドラム式洗濯乾燥機(一体型)から、洗濯機、乾燥機を別々に購入し
使い始めて、2年経ちました。

一体型を使用しているときと同様で、晴れている日でも
タオル類・乾燥できる衣類は乾燥機にかけているので
毎日稼働しています!

一体型洗濯乾燥機から、洗濯機と乾燥機を別々に購入することになった経緯は
こちらの記事で詳しく解説しています。

洗濯機 乾燥機 別々に使ったメリット

洗濯と乾燥が同時にできる

洗濯機と乾燥機が、別々の機械なので、洗濯と乾燥が同時にできます。

・子どもが公園で遊んでかえってきたとき
・おねしょをしていまい、シーツを洗いたい
・手洗いしたお洋服を一枚だけ、脱水したい

など、様々なタイミングで、乾燥していても、洗濯できるところが

とても便利に感じました。

乾燥の時間が短い

一体型の洗濯乾燥機は、半年ほどで乾燥時間がどんどん長くなり、
最大五時間ほどかかっていました。
衣類乾燥機の乾燥時間は一時間半〜二時間弱で
二年間使い続けても、乾燥時間が長くなることはありません。

一日になんども乾燥を回すことができ、
控えめに言っても、最高です!

乾燥機のお手入れが楽

乾燥機のお手入れがとっても楽です!
ドラムの奥についているフィルタに、ホコリが溜まるのですが
こんなにホコリが溜まるの?というほど毎度取れます。
一体型のときは、感じられなかったホコリの多さなので
一体型では、機械内部にこのホコリが溜まってしまっていたのだなと
実感する日々です。

詳細のお掃除の方法は、詳しく後述します。

洗濯機 乾燥機 別々に使ったデメリット

スペースの確保

以前、一体型を使っていたときは、洗濯機の上にタオルなどを収納していました。
しかし、洗濯機と乾燥機を別々に購入してからは、
洗濯機の上のスペースに乾燥機を置くことになり、
タオルなどを収納する場所を変更する必要がありました。

洗濯物の移動

洗濯した後、乾燥機に移す手間が増えました。
しかし、この作業のおかげで、乾燥機にかける衣類とデリケートな衣類を仕分けし、
シワを伸ばしながら乾燥機に入れられるようになりました。
結果として、衣類がきれいに仕上がるので、むしろ良かったです。

スポンサーリンク

パナソニック衣類乾燥機2年使用した口コミ

パナソニックの衣類乾燥機NH-D603を購入してから2年が経過しました。
使い続けて感じたメリットや気になる点を、実体験をもとに詳しくレビューします。

特に、「乾燥能力は落ちていないのか?」「大きな洗濯物はちゃんと乾くのか?」
といった気になるポイントを、具体的なデータや改善策とともにお伝えします。


2年経っても変わらずしっかり乾く!

結論として、パナソニックの衣類乾燥機は2年使っても
変わらずしっかり乾きます!

以前はドラム式洗濯乾燥機を使っていましたが、
しばらくすると内部にホコリがたまり、乾燥時間が長くなったり、
生乾きが増えたりすることがありました。

しかし、パナソニックの衣類乾燥機NH-D603に替えてからは、
普段の衣類やタオルが生乾きになることは一度もありません!

2年間ほぼ毎日のように使用していますが、乾燥能力が落ちたと感じたことはありません。
フィルター掃除を欠かさず行っていることも影響しているかもしれません。

実際の洗濯物の量や乾燥時間を詳しく解説した記事はこちら


シーツや毛布は乾きにくい?対策でしっかり解決!

パナソニックの衣類乾燥機は、通常の衣類やタオル類はしっかり乾くのですが、
シーツや毛布などの大きな寝具類は乾きにくい ことがあります。

乾きが甘くなる理由

  • 大きな布類は回転中に団子状になりやすい → 内側が乾きにくい
  • 厚手の素材は湿気を含みやすい → 乾燥時間が長くなりがち

実際、 シングルサイズのシーツを2枚をそのまま乾燥機に入れると、
外側は乾いているのに内側はまだ湿っている ということが何度かありました。

解決策① 乾燥機への入れ方を工夫する

毛布や肌掛けふとんの入れ方
引用元:NH-D603取扱説明書
毛布などの大きな洗濯物の入れ方
  • タテ長に2つ折りに
  • 端をドラムの奥に入れ、屏風折りになるように入れる

また、 他の小さめの衣類と一緒に入れると、
回転がスムーズになり乾燥ムラが減る ことがわかりました。

解決策② ドライヤーボールを使う

ドライヤーボール写真

ドライヤーボール」という 乾燥機専用のウールボール を使うと、
洗濯物が絡まりにくくなり、回転中に団子状になるのを防いでくれます。

これにより、布の内側までしっかり風が通り、乾燥ムラができにくくなるため、
大きなタオルや敷きパッドなども均一に乾きやすくなります。

さらに、衣類がふんわり仕上がる効果もあるので、一石二鳥のアイテムです!

実際に、ドライヤーボールを使ってみたところ、
敷きパッドなどの大物の乾燥ムラがほぼ解消
仕上がりがふわふわになった
と、かなり効果を実感できました!


スポンサーリンク

パナソニック 衣類乾燥機 毎日のお手入れ 掃除方法

衣類乾燥機のお手入れ方法を詳しく解説します。

1分もかからずあっという間に終わります!

※閲覧注意※
実際のほこりの写真を載せて解説します。
苦手な方は、気をつけてください。

ネットフィルタのお手入れ方法

とっても簡単です。
ティッシュでさっとホコリを集めて捨てるだけ。
こんなにホコリが付くのか。。とびっくりするほど
よく集まっています。

不織布フィルタのお手入れ方法

ネットフィルタの後ろにつけている、不織布フィルタのお手入れです。

メーカー推奨は、不織布フィルタを毎回掃除機で吸うこと。
そんなのめんどくさーい!
ということで、私の場合は

  • ゴミ箱の上でたたき、ホコリ除去
  • ホコリが除去しづらくなってきたら、水洗い
  • 替えを用意しておいて、次回は替えで運転
  • 水洗いした不織布フィルタは、完全に

というルーティーンでお手入れしています。

メーカーは水洗いは推奨していないので、自己責任でお願いします。
私はこの方法で1年半使いましたが、問題なく使えています。

予備を買っておくと、本当に便利です。

紙フィルタを使用する場合

紙フィルタを使用する場合は、不織布フィルタは使いません。

取り付け位置にも注意が必要ですが、とっても便利で
毎日のお手入れがより楽になるのでおすすめです。

紙フィルタ取り付け位置

詳しくはこちらの記事で詳しく解説しております。

入口部分のお手入れ方法

入口枠のお手入れ方法

クイックルワイパーなどで使う、ドライシートでさっと拭くだけ。
ダイソー・セリアなど百均でも買うことができます。

山崎産業(Yamazaki Sangyo)
¥88 (2025/02/13 16:07時点 | Amazon調べ)

ゴムパッキンのお手入れ方法

ゴムパッキンのお手入れ

扉についている、ゴムパッキン。
こちらのお手入れも簡単。

クイックルワイパーなどで使う、ドライシートで拭くだけ。
ティッシュペーパーで拭くことも試しましたが、ティッシュがボロボロと
落ちてしまうので、色々試した結果、ドライシートで拭くのがベストです。

ドライシートは一度でそんなに汚れるわけではないので、何度も繰り返し使ってます。

山崎産業(Yamazaki Sangyo)
¥88 (2025/02/13 16:07時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク

まとめ:洗濯機と乾燥機別々で大満足!よく乾く!

ドラム式洗濯乾燥機→洗濯機 乾燥機を別々で使うようになり、二年経過しました。

毎日欠かさず、使用していますが、今のところ不満はありません。

メンテナンスがとっても楽になり、洗濯と乾燥が同時にできることから
家事効率が断然アップしました!大満足しています。

筆者
筆者

一体型の洗濯乾燥機を購入検討している方、
全力でちょっと待って〜!!!
洗濯機と乾燥機は、絶対別々の方が効率がいいです!

まとめ
\我が家の組み合わせ例/
洗濯機乾燥機専用スタンド
メーカー
機種

シャープ
縦型洗濯機
洗濯容量:8キロ

パナソニック
NH-D603
乾燥容量:6キロ

パナソニック
N-UF51
選んだ理由穴なし洗濯槽で節水
フタが折れ曲がるから
中が見えるデザイン
開閉方向が変えられる
置きたい場所の寸法に
合わせて選んだ
購入リンクamazon

楽天

yahoo
amazon

楽天

yahoo
amazon

楽天

yahoo
\乾燥機はこちら/
XPRICE楽天市場店
¥52,800 (2025/04/02 17:18時点 | 楽天市場調べ)
\洗濯機はこちら/
\乾燥機専用スタンドはこちら/

コメント