小4冬 中学受験準備を始めてみた 千葉県の塾選び 初めての資料請求 

※当サイトは、プロモーションが含まれています。
こんな人にオススメの記事です
  • 中学受験をしたいが、塾選びに困っている
  • 塾に資料請求をしたいが、その後どういう対応になるのか知りたい
  • 塾に資料請求をしたいが、営業電話がたくさんきそうで不安・・

筆者
筆者

我が家の小4の息子、
中学受験してみたい!塾にいってみたい!!

と言い出しました。

その際に塾に資料請求してみたので

各社どのような対応だったか書き記します。

中学受験を考えるきっかけ

最近、小学4年生の息子がなんと、中学受験に挑戦したいと言い始めました。

驚きと同時に、興味津々でお話を聞いているところです。

この中学受験の意欲が芽生えたのは、お友達の影響が大きかったようです。

お友達が塾に通い、中学受験を考えているという話を聞いてから、

息子の中で何かが動き始めたようです。

そのお友達は息子にとって、話していて楽しい仲間であり、

学校の成績も似たようなものだったそうです。

おそらく、「お友達ができるのなら、自分にもできるのではないか?」という思いが、

中学受験に対するきっかけになったようです。

親としては子供の成長を感じる一方で、

これからの選択に対するサポートが必要な時期に差し掛かったことを実感しています。

筆者
筆者

中学受験?!
私も夫も未経験。
何から手を付けたらいいの〜〜

中学受験について調べる

中学受験について、調べるためにまずは、本屋に行きました。

今まで全く興味のなかったジャンルですが、たくさんの本が並んでいることに衝撃!

そもそも中学受験とはどういうものなのか?

塾に行かなければ、ほんとうに難しいのか?

以下の本を三冊購入し、読みました。

楽天ブックス
¥1,628 (2024/01/16 11:19時点 | 楽天市場調べ)
学参ドットコム楽天市場支店
¥2,090 (2024/01/16 11:20時点 | 楽天市場調べ)

中学受験についてわかったこと

本を読んでわかったこと

  • 中学受験準備を始めるのは、小学3年生の2月〜が一般的
  • 中学受験には塾が必須っぽいこと
  • 塾にも、様々な種類があり、子どもとの相性をしっかり吟味する必要があること
筆者
筆者

もうすでに、小学4年生の息子・・

出遅れている・・

中学受験準備を始めるのは、小3の2月〜が一般的

中学受験は2月頭に受験が終了するため、

それに合わせて塾の新学期や新学年が2月からスタートするようです。

一般的には、小学3年生の2月から、塾に入り中学受験の準備をするようです。

中学受験に塾は必須であること

中学受験において、塾が必要な理由はいくつか挙げられます。

まず第一に、中学受験は小学校で習う範囲を超えて難しい問題が多いためです。

筆者
筆者

中学受験の過去問をみてびっくり!!

こんな問題を小学生が解くの?!


通常の学校の授業だけでは対応できない難易度の高い問題に対処するためには、

追加のサポートが必要です。

また、小学生にはまだ学習計画を立てる能力が備わっていないことが多いです。

中学受験は計画的な勉強が求められるため、自ら学習計画をたてて、

それを実践することは容易ではありません。

塾はこうした計画をサポートし、指導者や仲間とともに学ぶ環境を提供することで、

生徒が目標に向かって進む手助けとなります。

塾と子どもの相性をしっかり吟味する必要性

塾にもたくさんの種類があるようです。

たくさんの塾の中から、我が子と相性のよい塾を選ぶ必要性があります。

塾の種類:

  1. 個別指導塾
  • 一対一の指導を提供
  • 生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムや進度
  • 個々の理解度に合わせた教材と説明
  1. 集団指導塾
  • a. 演習をたくさんさせる系
    • 多くの問題演習で知識やスキルの定着を図る
    • グループで同じ課題に取り組むことで競争や刺激を促す
  • b. しっかり理解を定着させる系
    • 少ない問題数でも理解を深めることを重視
    • 基本的な理論や概念の理解を優先
  • c. 少人数でフォローをする系
    • 生徒と指導者の比率が低く、個別にフォローアップ可能
    • 生徒の進捗や理解度を細かく把握しやすい

こちらの動画がとっても参考になりました*

合わない塾に通った結果、
親子関係が悪化してしまう・・
ストレスで円形脱毛症になってしまった・・

というところがとても印象的でした。

しっかり我が子と相性のよい、塾に入れてあげたいと思いました。

塾への資料請求

我が家は、息子の希望で、個別指導塾ではなく、

集団指導の塾がよい!とのことでした。

近隣の塾を調べ、ホームページを見たものの

詳しい時間・曜日・料金がのってない・・

筆者
筆者

サクッとネットで情報を得たいと思っていたけど
なかなかそういうわけには行かなそう・・

そこで以下の塾に、資料請求をしました。

資料が届くまでにかかった日数

資料請求した塾資料が届くまでの日数電話連絡の有無
栄光ゼミナール即日、メールでPDF送付有、翌日
臨海セミナー3日後、普通郵便有、翌日
日能研3日後、普通郵便なし
市進学院3日後、普通郵便なし
早稲田アカデミー翌日、佐川急便 宅配便なし

栄光ゼミナールは、メールで送付だったため、即日に確認することができました。

早稲田アカデミーは、翌日佐川急便の宅配便で届き、一番早く到着しました。

他の3社は、いずれも普通郵便で、届くまでに3日ほどかかりました。

資料内容

栄光ゼミナール

届いた資料

・デジタルパンフレット

・授業時間・授業料の一覧表

資料請求のボタンを押すと同時に、メールにて送られてきます。

それぞれ、学年・住む地域・通いたい教室を選ぶと

詳細な曜日、時間、授業料をみることができます。

メールで送ってくれるので、知りたい情報をすぐに確認できることができ

とてもよいシステムだなぁと思いました。

臨海セミナー

届いた資料

・パンフレット

・日程表

・授業料の一覧表

・キャンペーンチラシ

・特待生基準のチラシ

知りたかった、曜日、時間、料金も記載がありました。

キャンペーンチラシで、入塾料無料などお得に入れるものも
含まれていました。

日能研

届いた資料

・パンフレット

・全国テストの案内

・日程・授業料の案内

日能研は、余計な資料はなにもなく、必要最小限のものになっていました。

それでも、知りたかった、曜日・時間・料金を知ることができました。

直近で行われる、入塾テストを兼ねた全国無料テストのチラシも入っていました。

市進学院

届いた資料

・中学受験パンフレット

・高校受験パンフレット

・個別指導 個別太郎塾のパンフレット

・中学受験 合格体験記

・高校受験 合格体験記

市進学院は、なぜか高校受験のパンフレットも入っていて、びっくりしました。

一瞬、あれ?!申込内容を間違えたのかな?と困惑しました。

しかし、知りたかった、曜日・時間・料金は知ることができたので

安心しました。

早稲田アカデミー

届いた資料

・教材の案内

・半年分の必要な教材、価格

・入塾契約の概要

・合格実績チラシ5枚

・近場の私立中学校のアクセス、偏差値の表

・小6の偏差値推移と実績

・料金表

・時間割

早稲田アカデミーは、唯一、宅配便で届けてくれました。

他塾よりも、2日早く資料を手にすることができたので

とても印象がよかったです。

資料の内容も、とても充実していました。

中でも印象的だったのが、卒業生の生徒の偏差値推移と実績の紙が入っていたことです。

小4〜小6までの偏差値推移が、一枚の表にまとまっていて

最終的にどんな学校に合格したかわかるようになっています。

上がった子もいれば、あまり変わらない子、下がった子もまれにいて

みんなきっとすごく頑張ったんだろうなぁと、思いを馳せました。

電話連絡の内容

資料請求をして、電話があった二社について、どんなお話があったのか
記載します。

栄光ゼミナール

電話内容

・資料請求のお礼

・中学受験を考えているか?それとも高校受験を見据えた通塾か?

・中学受験の考えるようになったきっかけ

・他の塾に通った経験は?

・詳細な説明を、面談でしないかとの誘い

  • 資料請求のお礼
    • まず最初に、塾の方からは温かいお礼の言葉がありました。
      届いた資料についての質問や疑問点があれば気軽に聞いてくださいとのことで、
      安心感を得られました。
  • 進学の考え方についての質問
    • 中学受験を考えているのか、それとも高校受験を見据えた通塾を考えているのかといった進学に関する質問がありました。
  • 中学受験の考えるようになったきっかけ
    • 中学受験を勧めるきっかけについても伺われました。
      子どもから、中学受験をしたい!という話があった旨を伝えると、珍しかったのか
      びっくりされた様子でした。
  • 他の塾の経験について
    • 過去に、塾に通ったことがあるか?また、中学受験対策の勉強をしたことがあるかを
      聞かれました。
  • 面談への誘い
    • 最後に、より詳細な情報を共有するために30分だけでも・・と、
      面談の機会を提案されました。
      無料の体験授業も行っているようで、そちらも提案いただきました。

臨海セミナー

電話内容

・資料請求のお礼

・進学の考え方についての質問

・中学受験の準備についての質問

・説明、体験入塾の誘い

  • 資料請求のお礼
    • まず最初に、塾の方からは温かいお礼の言葉が届きました。資料が届いた際の感想や疑問点があれば、いつでも気軽に問い合わせてくださいとのことで、安心感を感じました。
  • 進学の考え方についての質問
    • 塾の方は、私たちが中学受験を検討しているのか、それとも将来的な高校受験を見据えた通塾を検討しているのかについて尋ねてくれました。
      それによって、通塾する際のコース・時間も異なるとのことでした。
  • 中学受験の準備についての質問
    • 中学受験に向けた準備をした経験があるか、他塾へ通った経験の有無についても
      聞かれました。
  • 説明、体験入塾の誘い
    • 最後に、より詳細な塾の説明や体験入塾の機会を提案されました。
      電話では伝えきれない細かな部分や雰囲気を感じてもらうために、一度実際にお会いしてお話しすることをおすすめされました。

資料請求した後

資料請求するとたくさんの電話がかかってくるんじゃないか、
そして全部の塾の体験に行かないといけないのではないかと、
心配していました。

しかし、心配無用です!

実際に電話がかかってきたのも、2社だけでしたし

電話で、面談や体験授業が不要だなぁと思った場合

「必要な場合は、こちらからご連絡します〜!」

と答えれば、それ以上食い下がられることはありませんでした。

塾も忙しい中、質問や不安点を解消するために電話をかけてくれるのです。

ですので、お気軽にお話しできる良い機会だなぁと思いました。

そして、全部の塾の体験に行かなくても大丈夫です。

忙しい日常の中で、全ての塾を訪れるのは難しいこともありますよね。

電話やメールで質問し、自分の希望や不安を伝えることで、十分に情報を収集することができます。

筆者
筆者

私は、気になる塾全てに資料請求をして

よかった!!
と思っています。

不安になってる方も、ぜひお気軽に資料請求してみることをおすすめします。

まとめ

・中学受験には、塾が必須なことが多い

・塾選びには、資料請求が必須
 →しつこい勧誘や電話は、筆者は経験しなかったので、安心して良いと思う。

今後、各塾に面談・入塾テスト・体験授業等をしていきます。

その内容も追ってまとめて行きたいと思うので、

ぜひ当ブログを御覧くださいね。

お読みいただき、ありがとうございました*

中学受験の情報収集に♪

スクマ : 気になる学校を登録しておくと、ホームページが更新されたときに通知が来て便利。
      説明会・見学会の申し込みなどを見逃さずに便利♪

amazonオーディブル : 30日無料!
             忙しい中でも、聞きながら中学受験の情報について収集できます。
             中学受験の良書を、耳で聞くことができます。

amazon キンドルアンリミテッド :30日間無料 中学受験に関する本も多数あります。

コメント