夕飯の支度、毎日ほんとうに大変ですよね。
仕事や育児のあとに、
・スーパーへ買い出しに行って
・食材を切って
・火加減を見ながら調理して…
気づけばもう夜。
「少しでもラクしたい」「夕食作りを時短したい」
そう感じている方も多いのではないでしょうか。
私も同じ悩みを抱えていましたが、
今では 「ホットクック × コープデリ」 の組み合わせで、
買い物と調理、どちらの時間もぐっと短縮できるようになりました。
とはいえ、
「本当に時短になるの?」
「ミールキットって高いんじゃないの?」
そんな疑問を持つ方も多いと思います。
そこでこの記事では、
コープデリで届いたミールキットや食材を使って
ホットクックで実際に調理したメニューを紹介します。
どれも我が家で家族に大好評だったレシピです。
先に結論から。
どのレシピも、準備5〜10分・あとはホットクックにおまかせ。
包丁を持つ時間が激減し、調理中はお風呂に入ったり、子どもと遊んだり、洗濯をしたり、
ながら家事ができるようになりました。

コープデリのミールキットとは?
ミールキットとは、料理に必要な食材と調味料がすべてそろったセットのこと。
お肉・野菜・調味料があらかじめ計量されていて、
袋を開けて炒めたり煮たりするだけで1品が完成します。
コープデリでも、毎週さまざまな種類のミールキットが販売されています。
大きく分けると、次の2タイプがあります。
- 冷蔵タイプ:下ごしらえ済みで調理時間が短い。日持ちは2〜3日程度。
- 冷凍タイプ:保存がきくので、忙しい日のためにストックしておくのに便利。
また、内容によっても少し違いがあります。
- すべての材料入りタイプ:袋を開けて加熱するだけ。最も手軽だけど少し割高。
- 一部材料を追加するタイプ:玉ねぎやきのこなどを自宅で足して作るキット。コスパが良い。
我が家では、
冷凍タイプのミールキットに少しだけ野菜を追加してアレンジすることが多いです。
冷凍なら日持ちを気にせず、週末にまとめて注文しておけるのでとても便利。

時間がない日にホットクックに入れるだけで
しっかりご飯!重宝してます〜!
コープミールキット ✕ ホットクック調理の実例
ここでは、我が家でよく作っている
「コープデリのミールキット × ホットクック」のおすすめメニューを紹介します。
どれも小学生の子どもたちにも好評で、栄養バランスもばっちり!
気になるお値段・支度時間・ホットクックの調理時間も合わせてまとめました。
餃子のスープ

- 価格:約400円
- 準備時間:10分
- ホットクック調理時間:25分
餃子と、希釈して使うスープのツユがセットになった商品。
冷蔵庫にある野菜(白菜・にんじん・長ねぎなど)を切って、
キットと一緒にホットクックへ入れるだけ。
コープでは、あらかじめカットされた野菜が入っている
野菜ミックスセットも販売されています。
このセットを使えば、包丁もまな板も使わずに、
手軽に栄養たっぷりのスープが作れます。
スイッチを押せば25分間、完全に放ったらかしでOK!
つるもち食感の水餃子と野菜の甘みが溶け込んだ、
具だくさんスープの完成です。タンパク質も取れて満足感あり◎
鶏団子のスープ

- 価格:約400円
- 準備時間:10分
- ホットクック調理時間:25分
鶏団子とスープの素がセットになったキット。
もう何度頼んだか数しれず・・・というほどリピートしてます。
お好みで冷蔵庫の野菜を加えて、ホットクックに入れるだけ。
通常ならお湯を沸かして、具材を入れて、煮えるまで待つ必要がありますが、
ホットクックならセットした時点でキッチンを離れられるのが最高です。
子どもたちにも好評のやさしい味で、
忙しい日の夕飯にもぴったりな1品です。
味付け肉の炒め物

- 価格:約400円前後
- 準備時間:3分
- ホットクック調理時間:25分
味付きの牛肉・アスパラ・ソースがセットになったキット。
しめじを加えて、ホットクックにセット。
ホットクックに入れて25分で、
しっかり味がしみた主菜が出来上がります。
お弁当のおかずにもぴったりです。
コープデリには、あらかじめ味付けされた冷凍のお肉が種類豊富にそろっています。
そのままホットクックに入れて調理してもOKですし、
冷蔵庫にある野菜と組み合わせれば、さらに彩りと栄養バランスの良い一品になります。
きんぴらごぼう

- 価格:1袋 約110円 × 2袋使用
- 準備時間:3分
- ホットクック調理時間:25分
引用元:シャープCOCORO KITCHEN
カット済みのごぼうとにんじんがセットになった便利キット。
袋から出して軽く洗い、
調味料を入れてホットクックにセットするだけ。
我が家はこれに、油揚げやこんにゃくを足して楽しむこともあります。
25分後には、しっとりおいしい家庭の味のきんぴらごぼうが完成!
多めに作っておけば3〜4日間副菜として使えます。
常備菜にもおすすめです。
鶏肉と玉ねぎのホロホロ煮

- 価格:材料費 約600円(鶏むね肉+玉ねぎ)
- 準備時間:10分
- ホットクック調理時間:約2時間30分
玉ねぎをくし切りにし、冷凍の鶏むね肉ブロックをそのまま投入。
調味料を入れて「さんまの骨まで柔らかモード」でじっくり煮込みます。
こちらのレシピを参考に作っています。
我が家は、バターの代わりにオリーブオイルとマヨネーズを少し。
そしてカレーパウダーをふりかけて作っています。
2時間半後には、お箸でほぐれるほどやわらかい“ホロホロ鶏”が完成!
準備はわずか5分で、味はまるでレストランの煮込み料理。
週末のごちそうメニューにもおすすめです。
ホットクックとコープデリのミールキットを組み合わせると、
買い物・下ごしらえ・調理中の立ち時間すべてを時短できます。
しかも、味も安定しておいしい。
「今日は時間がない!」という日に頼れる、
わが家の最強コンビです。
まとめ:ホットクックと相性抜群なのは、コープデリのミールキット!
ホットクックと相性抜群な、
我が家でもリピートしているコープデリのミールキットを紹介しました。
買い物に行く手間がなく、
下ごしらえもほとんど不要。
ホットクックに材料を入れてスイッチを押すだけで、
調理中にキッチンへ立つ時間をゼロにできるのは本当に助かります。
「今日はごはん作りたくないな…」という日でも、
コープデリとホットクックがあれば安心。
忙しい毎日に、ちょっとした“ゆとり時間”が生まれます。
ぜひ一度、この最強コンビを試してみてください。
きっと、夕食づくりの常識が変わります。


コメント