花粉対策に最適!東芝 衣類乾燥機の特徴を徹底解説【ED-60A4・ED-45A4】

東芝 衣類乾燥機 ED-60A4・45A4 徹底解説
※当サイトは、プロモーションが含まれています。

花粉シーズンの洗濯に悩んでいる方におすすめなのが 衣類乾燥機 です。
お天気がよくても、外干しは花粉がつくから嫌・・
という方も多いのではないでしょうか?

この記事では、東芝の衣類乾燥機ED-60A4ED-45A4について
詳しく解説していきます。

さきにまとめから。

東芝 衣類乾燥機 ED-60A4・ED-45A4の特徴
  • 花粉フィルターが標準装備
  • 衣類についた花粉を90%以上も除去可能
  • からみまセンサーで衣類のからみを防ぐ
\乾燥容量6kgの乾燥機はこちら/
TOSHIBA(東芝)
¥59,596 (2025/04/03 14:24時点 | Amazon調べ)
\乾燥容量4.5kgの乾燥機はこちら/
TOSHIBA(東芝)
¥52,020 (2025/04/03 21:41時点 | Amazon調べ)

特に東芝の 「ED-60A4・ED-45A4」 は、
花粉フィルターが標準搭載 されているのが大きな魅力。
外干しせずにしっかり乾かせるだけでなく、
ついてしまった花粉を落とし、衣類を清潔に保ちます。

この記事では、東芝 衣類乾燥機の特徴やメリット、
花粉症の方におすすめのポイントを詳しく解説します!

>>衣類乾燥機のメーカー選びに迷っている方へ


スポンサーリンク

衣類乾燥機「ED-60A4・ED-45A4」の基本スペック

まずは、ED-60A4とED-45A4の基本的なスペックを解説します。

ED-60A4とED-45A4の違い

この2つのモデルの大きな違いは、乾燥できる容量です。
それに合わせて、本体のサイズや重さ、
消費電力にも少し違いがあります。


ED-60A4

ED-45A4
容量6.0kg4.5kg
本体サイズ幅650×奥行525×高さ650mm幅650✕奥行468✕高さ650mm
重さ24kg22kg
消費電力
※1
ターボ:1220W
強:1180W
ターボ:1220W
強:1120W
※1 :室温30℃で運転の場合

乾燥時間

乾燥時間は、以下のとおりです。
ターボモードで運転すると、
乾燥時間が10分〜30分ほど短縮することができます。

衣類の量ターボモードの場合強モードの場合
1kg約55分約1時間5分
2kg約1時間20分約1時間30分
3kg約1時間50分約2時間5分
4kg約2時間20分約2時間40分
5kg 約2時間50分約3時間20分
6kg 約3時間30分約3時間45分
※:ED-60A4のみ
引用元:東芝 衣類乾燥機 取扱説明書

搭載コースについて

標準コースに加え、6種類のコースが用意されています。

コース名詳細
標準ヒーター:
ターボ・強・弱に切り替え可能
15分15分タイマーのコース
Yシャツ形態安定のYシャツにおすすめのコース
縮み低減熱に弱い衣類のコース
※乾燥容量が少なめになる
ED-60A4 : 1.5kg〜3kg
ED-45A4 : 1.2kg〜〜2.5kg
90分湿った衣類の仕上げ乾燥に
お出かけ運転中の音を小さくするコース
夜間などにおすすめ
乾燥後、4時間シワ防止運転
毛布毛布や羽毛肌掛け布団におすすめ

また、衣類の乾き具合もお好みに合わせて変更できる機能がついています。

乾き具合目安
念入り(除菌)普通よりもカラッと仕上げる
普通
しっとり(アイロン)普通よりも、少し湿った状態に仕上げる

お好みの乾き具合に調整できるのもGOODポイントです👍️

スポンサーリンク

ED-60A4・ED-45A4の特徴とメリット

東芝衣類乾燥機、ED-60A4ED-45A4の特徴について
解説します。

花粉フィルターが標準装備!

東芝の衣類乾燥機の最大の特長は、
最初から花粉フィルターが付いていることです。

衣類に付着した花粉をしっかりキャッチ
別売りのフィルターを購入する必要なしで経済的
花粉だけでなくホコリやチリも除去し、衣類を清潔に保つ

花粉症の方にとって、乾燥機を使った後に衣類に花粉が残るのは避けたいものですよね。
東芝の衣類乾燥機なら、
専用フィルターがしっかり花粉をキャッチするので、安心して使用できます。

また、外干しした洗濯物の仕上げに15分コースで乾燥させると、
衣類についた花粉も効果的に除去できます。
花粉の季節に大活躍する、嬉しい機能です。

花粉フィルターでスッキリ!

小さな粒子もとらえる花粉フィルターを標準搭載しているのは東芝だけ。
繊維の奥に入った花粉もスッキリ取り去って清潔にします!
衣類についた花粉を90%以上除去※1できます。

花粉フィルター詳細

※1【花粉除去について】●試験方法:試験布に付着させた花粉代替物質の除去率を測定 ●除去方法:「ちょっと乾燥」を15分間運転 ●対象部分:ドラム内の衣類 ●試験結果:除去率90%以上(当社調べ)
引用元:東芝ホームページ

ドラム反転機能付きで衣類がからみにくい

衣類のからみを検知し、自動でほぐす機能が搭載されています。

  1. 衣類のからみを検知すると、ドラムの回転を反転させてほぐす
  2. からみが解消されると、通常の乾燥運転に戻る

この機能は、国内の衣類乾燥機では東芝独自の技術だそうです。
衣類の乾燥ムラを防ぎ、ふんわりと仕上がるので、
毎日の洗濯がもっと快適になります!

静音設計で夜でも使いやすい

乾燥機は「音がうるさいのでは?」と心配する方も多いですが、
ED-60A4は 約42dB の静音設計。
※引用元:東芝ホームページ

一般的な会話の音が 約50〜60dB とされているので、
深夜や早朝でも気にせず使用可能 です。


スポンサーリンク

お手入れ方法を詳しく解説

フィルタのお手入れ方法説明
毎回のお手入れ方法
  • 糸くずフィルターの糸くずをとる
  • 花粉フィルターを掃除機で吸う
  • バックフィルターを掃除機またはブラシで掃除
フィルタお手入れ方法
引用:東芝 衣類乾燥機ED-60A4取扱説明書
月に1回程度のお手入れ
  • 排水ホースの内部の掃除
    お掃除方法については、こちらの記事に詳しく解説しています。

乾燥機のフィルターには、ホコリや花粉がたくさん溜まります
毎回しっかりお手入れすることで、乾燥機を長く快適に使えます。

フィルターが詰まると乾燥効率が低下し、電気代が無駄に
ホコリや花粉をしっかり除去するためにも、こまめなお手入れが大切
面倒に感じるかもしれませんが、習慣にすれば簡単!

フィルターを清潔に保つことで、乾燥機のパフォーマンスを最大限に引き出せます。
ぜひ、毎回のお手入れを習慣にして、快適に使い続けましょう!

また、花粉フィルタは消耗品なので、1年に1回程度の交換が必要になります。

\花粉フィルタ 替えフィルタはコチラ/
パーツコムストア
¥1,210 (2025/03/28 15:37時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク

まとめ|東芝 衣類乾燥機は、花粉対策にピッタリ!

東芝 衣類乾燥機 ED-60A4・ED-45A4の特徴
  • 花粉フィルターが標準装備
  • 衣類についた花粉を90%以上も除去可能
  • からみまセンサーで衣類のからみを防ぐ

花粉症の季節も、洗濯物を気持ちよく乾かしたいなら、
ぜひ 東芝 衣類乾燥機「ED-60A4」・「ED-45A4」 を検討してみてください!

\乾燥容量6kgの乾燥機はこちら/
TOSHIBA(東芝)
¥59,596 (2025/04/03 14:24時点 | Amazon調べ)

\乾燥容量4.5kgの乾燥機はこちら/
TOSHIBA(東芝)
¥52,020 (2025/04/03 21:41時点 | Amazon調べ)

コメント